Top
講習について
information
受講案内申込ページにてご予約
受信メール添付の
申込書を印刷
受講前日までにお振込
申込書と必要物を持参、
当日受講
技能講習予約は開講日の3ヶ月前より予約可能となります。
講習名 | コース | 日数 | 講習料金 | 人材開発支援 助成金 |
|
---|---|---|---|---|---|
フォーク リフト 技能講習 |
11H | 2日 | 21,000円 | × | |
15H | 3日 | 23,500円 | × | ||
31H | 4日 | 35,000円 | × | ||
35H | 5日 | 38,000円 | × | ||
玉掛け 技能講習 |
15H | 3日 | 23,000円 | 経費+賃金 | |
19H | 3日 | 25,000円 | 経費+賃金 | ||
ガス溶接 技能講習 |
13H | 2日 | 16,000円 | 経費+賃金 | |
小型移動式 クレーン 技能講習 |
16H | 3日 | 28,000円 | 経費+賃金 | |
20H | 3日 | 30,000円 | 経費+賃金 | ||
足場作業 主任者 技能講習 |
2.5H | 1日 | 6,000円 | 経費+賃金 | |
4H | 1日 | 8,000円 | × | ||
14H | 2日 | 12,000円 | × |
受講当日
初日は午前7時50分までにご来所ください。
持ち物
本人確認証、認印、筆記用具、必要に応じて計算機、作業着、ヘルメット、安全靴、雨合羽、皮手袋。
Subsidy
助成金のご案内「人材開発支援助成金」制度のご案内
中小建設事業主が従業員の技能向上のために要した経費や賃金の一部を国が援助する制度です。中小の建設業が対象となりますので、製造業や運送業、また個人で受講される方は対象外となります。助成金の受給対象会社であるか、書類の記入方法、助成金額などの詳細は、最寄の各労働局(又はハローワーク)へお問い合わせください。助成金受給の条件
助成金受給までの流れ
注意点
FAQ
よくある質問Q
どのような資格を取得できますか?
A
労働安全衛生法に規定されている建設機械や産業機械の運転・操作に必要な各種技能講習、特別教育、安全衛生教育などの資格を取得できます。
Q
受講するための条件はありますか?
A
原則として、性別に関係なく満18歳以上の健康な方であれば受講できます。
満18歳未満の方も受講できますが、労働基準法により満18歳の誕生日を迎えるまで資格が有効になりません。お持ちの資格や実務経験によっては、短縮コースを受講できる場合があります(資格や経験を証明する書類が必要)。
Q
講習はいつでも受講できますか?
A
上期(4~9月)・下期(10~翌3月)の半期ごとに日程を決めて講習を実施しています。
Q
受講するには、どのようにすれば良いですか?
A
受講するコース・日程が決まりましたら、講習一覧にある講習名を選択し、予約ページから予約してください。定員が決まっていますのでお早目に予約してください。
予約後は、受講料をお支払い後に受講できます。受講当日は印刷した受講申込書を持参してください。
Q
受講料はいつ支払えばいいですか?
A
受講3日前までにお支払いください。
Q
フォークリフト運転技能講習に3コースありますが、どれを受講すればよいですか?
A
1Hコース:以下のいずれかの方が受講できます。
・大型特殊自動車運転免許証を取得している方
・自動車運転免許証を取得していてフォークリフト運転特別教育(最大積載荷重1t未満のフォークリフト運転資格)の特別教育修了証や実施証明書など受講を証明する書面を持ち、かつ3カ月以上1t未満のフォークリフトの運転業務をされた方で、それを会社等で証明していただける方
31Hコース:自動車運転免許証をお持ちの方が受講できます。
35Hコース:自動車運転免許証をお持ちでない方が受講できます。
Q
クレーンまたは移動式クレーンの資格を取得すれば、玉掛け業務もできますか?
A
クレーン等の資格と玉掛けの資格は別です。クレーン等の吊り上げ荷重が1t以上であれば玉掛け技能講習、1t未満であれば玉掛け特別教育の資格を取得する必要があります。
Q
外国籍ですが受講できますか?
A
日本語の講習内容を理解できる方は受講できます。講習を理解できるかを事前面談で判断させていただきますので、受講前にご連絡ください。面談で受講可能な場合、平日の講習のみ学科試験時に講師が口頭で試験することも可能です。漢字が読めなくても受講できます。
Q
出張講習は可能ですか?
A
技能講習は、原則として出張講習できません。
Q
受講時の服装は決まっていますか?
A
実技講習時は、実技に適した服装(長袖・長ズボン・スニーカー又は安全靴)もしくは、作業服の着用をお願いします。その他、必要なものもございますので、詳しくは受講票の案内をご覧下さい。
Q
もし試験に落ちてしまった場合はどうなりますか?
A
残念ながら不合格となってしまった場合は、一度だけ補講(有料)を受ける事が可能です。但し、ご本人様の希望による対応とさせて頂いております。
Q
修了証を紛失または破損した場合、どうすればいいですか?
A
弊社教習所のセンターで再交付の手続を行います。手続に関する詳細は、【修了証再発行】をご確認ください。